【スタッフブログ】水戸市 アースペイント株式会社

お見積り・建物診断無料!お支払いプランの選択も可能です!

トップ >【スタッフブログ】
広報部:鈴木ブログ 『紅葉の秋』
2021年10月28日
広報部:鈴木ブログ 『紅葉の秋』
こんにちは、広報部鈴木です。 さて、そろそろ紅葉の季節になってきました!皆さんは普段どのあたりに紅葉狩りに行かれますか? 私は水戸市内だったら紅葉谷や歴史館などに行きます^^歴史館の銀杏はなかなかに圧巻です。 県内だったら、やはり北の方に見所が多いでしょうか。大子に行って袋田辺りの紅葉を見つつも奥久慈しゃもの鍋や親子丼を食べて、リンゴ風呂に入ってくる、などもこの季節に良いプランですね!泊りでゆっくりしても良さそうです。 県北だったら花園渓谷や花貫渓谷なども有名ですね。 県南だったらやはり筑波山でしょうか。茨城は自然も豊かですから皆さんの身近にもいろいろあ…
広報部:鈴木ブログ 『珈琲派、紅茶派』
2021年10月25日
広報部:鈴木ブログ 『珈琲派、紅茶派』
こんにちは、広報部鈴木です。 突然ですが皆様は珈琲派、紅茶派どちらでしょうか?私はどっちも好きです。笑 ただ周りの話をすると友人には紅茶派が多く、家族は珈琲派です。だから割とどちらの店にも行く感じです。 最近水戸駅にタリーズコーヒーの紅茶専門店がオープンしてタリーズ「コーヒー」なのに紅茶!?とびっくりしましたがなかなか良い感じでした。席も広々で居心地よかったです。水戸駅だとスターバックスもあるので住みわけ的には良いかもしれませんね。 あと水戸京成百貨店もサザコーヒーとアフタヌーンティーティールームがあったり、結構どちらも楽しめるようにはなっているんですよ…
広報部:鈴木ブログ 『メガネの話』
2021年10月21日
広報部:鈴木ブログ 『メガネの話』
こんにちは、広報部鈴木です。 さて、最近友人がメガネを変えた、と話していたので私のメガネの話をします。私はめちゃくちゃ目が悪いのですが、まぁその話は置いておいて、私のメガネは実はイランにいたときに作りました。 向こうでもメガネは全然普及していますが、日本ほどの技術はそこまで普及しておらず、私の視力では瓶底の厚さになりました。笑値段は7000円くらい。これ日本では普通というか安い方かもしれませんが物価の安いイランではとても高級品です。 そして作り方は日本とほぼ変わらなかったです。小さな眼鏡屋さんだと別に眼科へ行って処方箋をもらうようですが、大きな眼鏡屋さん…
広報部:鈴木ブログ 『エモい建築物』
2021年10月17日
広報部:鈴木ブログ 『エモい建築物』
こんにちは、広報部鈴木です。 さて、私は建築物がとても好きですけど、短歌の世界によく出てくる建築物って何なんでしょう? よく出てくる、というのは多分それだけエモい、つまり「絵になる」ということなんですよね。 これは私の調べですけど「美術館」「図書館」などの箱モノは多いです。あとは空港や船、タワーなどですね。(船は建築物で良いのかという感じですが)確かに存在感があって良い感じですよね。 もっと探すと、団地、橋、ショッピングモール、駅、ビル、ダムなどなど様々なものが出てきますが、不思議な事に人によってこれらのものが全然出てこない人は本当に全然出てこないんです…
広報部:鈴木ブログ 『屋根材の話』
2021年10月14日
広報部:鈴木ブログ 『屋根材の話』
こんにちは、広報部鈴木です。 さてこの前は壁材についてお話しましたが今度は屋根材についてご紹介致します。 主なものは以下の通りです。 ◎粘土瓦◎セメント瓦◎スレート◎トタン◎ガルバリウム鋼板 まず粘土瓦は伝統的な「瓦」のことです。粘土を焼いて作っています。何より長持ちで断熱性や防音性にも優れ、塗装をすることも不要です。ただその代わり値段がかかり、重いため耐震性に劣ることがデメリットです。 セメント瓦は断熱性と防音性には優れますが瓦でも大分粘土瓦とは異なり、塗装が必要ですし、耐用年数も低いです。そのためか最近では少なくなってきました。また「モニエル瓦」とい…
前の5件 95  96  97  98  99  100  101  102  103  104  105

アクセス

〒310-0805 茨城県水戸市中央一丁目8番11号
プリモビル2階
℡029-239-5787 fax029-239-5786
営業時間10:00~17:00 休日 日曜・月曜・祝日

簡単! 無料お見積り依頼!

お問合せ内容
お名前
ご住所
メールアドレス
お問合せ詳細
は必須項目

お問い合わせ・お見積もり

twitter アースペイント twitter

お問い合わせはこちらから
ページのトップへ戻る